外資系転職

面接で手応えなしでも大丈夫?実体験から対処法をお伝えします

Bさん

面接を受けてきたのですが、全く手応えがなくて不安です。大丈夫なのでしょうか?

アイコン名を入力

不安になることはありません。手応えがなくても合格しているケースも多々あるので、気にせず結果を待ちながら次の面接までに出来ることをやりましょう。

転職活動の面接で、手応えが全くなく不安になった経験はありませんか?

私自身も何度も転職面接を経験する中で、「これは手応えあったぞ」と思う時もあれば「これは手応え全くなかったな・・・」と思うような面接も多くありました。

実は、手応えがなかったとしても合格している人は非常に多くいます。

実際私も手応えなくても合格するケースは結構ありました

本記事では、手応えがない時にも合格するケースについて詳しく説明していきたいと思います。

私は一部上場企業に約10年勤め、30代で転職活動を始めました。エージェント20社以上にコンタクトをし、最終的に6社からオファーをもらいました。(外コン、Big4FAS、メガベンチャー、外資事業会社等)書類通過率は80%以上!

本記事でわかること
  • 転職面接で手応えが全くないときの理由
  • 手応えなく終わってしまった場合の対処法

結論、手応えなく終わってしまった場合でも気にする必要はありません。1企業の面接結果に固執するのではなく、転職活動トータルで良い成果を残せるように注力しましょう。

それでも、気になる場合はエージェントを通じて再アピールを行うことに加えて、次の面接に向けて準備を進めましょう。

手応えがある面接とは?

面接で手応えがない理由を掘り下げる前に、まずは手応えがあった面接について確認していきたいと思います。

練習通り回答することが出来た

最初の理由は、練習通り回答することが出来たときは誰もが手応えを感じられると思います。

多くの人は、面接対策として想定問答集や企業研究を沢山されているはずです。

それを面接本番で正しく伝えることができれば誰もが納得のいく面接だったと感じるのではないでしょうか。

これが多くの人が感じる手応えに繋がっています。

面接官と相性が良かったと感じた

2つ目の理由は、面接官との相性が良かったと感じた場合です。

面接官がたまたま自分と同じ大学や出身で話が弾んだ時や、面接官が笑顔で応募者の話を聞いてくれたりした時は相性が良かったと感じ、手応えにも繋がっているのではないでしょうか。

企業側も自社文化に合致する人材を採用したいと思っているので、このように面接官と相性が良い場合は、手応えを感じるのも不思議ではありません。

私自身も面接官と話が弾んだ時や、自分の話に興味を持ってもらえた時には手応えを感じてきました。

手応えがない面接でも合格する理由

続いて、手応えがなかった面接でも合格する理由を上記の反対の立場から考えてみたいと思います。

手応えとは主観的な判断基準でしかない

そもそも、手応えというのは自分自身の主観でしかないということを心に留めておいてください。

例えば、練習通り回答できたと思っていても、自分自身の「できた」レベルと面接官が求めている「できた」レベルが異なっているケースも多々あります。

その場合は自分はできたと思っていても、面接官にとっては物足りなく感じているかもしれません。

上記はあくまで例ですが、手応えがあったなかったというのは主観でしかないということをまずは理解頂ければと思います。

面接は双方のマッチングなので、主観での独りよがりの判断は意味がなく、いかに相手の立場にたって考えられるのかが大切になってきます。

独りよがりのスピーチにならなかった

転職面接で手応えと合否が合致しない時に最もよくあるケースが、独りよがりのスピーチをしてしまうことです。

面接官の質問の意図を分からず、自分の言いたいことだけをひたすら話してしまった場合はほぼ99%落ちてしまいます。

一方、自分では練習通り話せたと思っているので落ちた理由が分からず悩んでいる人もこのケースが多いです。

しかし、質問が予期しない多方面から来た場合、練習していないので聞かれた質問にその場で答えざるを得ません

本人としては、練習通りできなかったので手応えなく不安な気持ちになると思います。

この場合、独りよがりのスピーチになることはないので、思った以上に好印象を与えているケースもあります

勿論、回答内容が適切であることが前提です。

予期しない質問が来た時に適切に回答できるかは、付け焼刃の面接対策では乗り切れません。

日頃から自分のキャリアについて考えたり、自分の強み弱みを理解しておくことが大切です。

面接官がポーカーフェースだった

次によくあるケースは、面接官がポーカーフェースだった場合です。

シンプルな理由ですが、面接官の表情から状況を読み取れないので、手応えがあったかどうか全くわかりません。

このケースは、自分ではどうしようもないので自分の回答に集中するしかありませんね。

ただ、もしかしたら面接官が応募者の回答に飽きてしまっておりリアクションをしていないケースもあります。(面接官も人間なので・・・。)

その場合は、自分の回答が面接官の意図と合っていたのかを反省し、次回の面接で修正できるようにしましょう。

手応えなく終わってしまった時の対処法

手応えなく面接が終わってしまった場合、不安でやり切れない気持ちになりますよね。その場合は、最後まで足搔いた後で次の面接に向けて切り替えて準備を進めていきましょう。

エージェントを通じて再度志望度を伝える

面接が既に終わってしまっているので、今からできることは正直なところ多くありません。

しかし、エージェントを通じて企業側に言いそびれた点や再度強調したいことを伝えてもらうことはできます

こういう時にエージェントは本当に助けになってくれます。

個人応募だとこんなこと出来ないですからね。

面接では伝えきれなかった点や自分の懸念点などをエージェントを通じて応募企業に伝えることができます。

効果がどの程度あるのかは企業や状況にもよるので未知数ですが、やらずに諦めるより最後まで足搔いた方が良いです。

もし、面接後に心残りがあるのであれば、すぐにエージェントにコンタクトしてみましょう。

切り替えて次の面接に向けて最善の準備をする

エージェントに伝えきったら、次の面接に心を切り替えましょう。

終わったことを引きずってしまうと、次の面接にも影響が出てしまいます。

今はWeb面接になっていますが、表情が暗いと自信なさげに見えてしまうため、次の面接でも悪印象を与えてしまいます。

転職は人生の転機となるため、心残りがあるのはとてもわかります。

私も志望していた企業の面接で手応えを感じられなかった時は不安で寝れなかった時もあります。

しかし、時間は待ってくれません。

1企業の採用面接での結果よりも、転職活動トータルで良い成果を残すことに注力すべきです。

そのためには、心を切り替えて頑張りましょう。

まとめ

今回は、転職面接で手応えがなかった時の原因と対処法について解説してきました。

いかがでしたでしょうか?

結論、手応えがなかったとしても全く気にする必要ないんですよね。

手応えとはあくまで主観で判断しているだけなので、相手がどう感じたかは別問題なんです。

手応えを気にするよりも、切り替えて次の面接の準備を進めることで転職活動トータルで良い成果を残せることになりますよ。

それでも、もし気になる場合は転職エージェントを通じて再アピールしてみてくださいね。