外資系転職

転職面接は相性が全て?内定を獲得する「相性合ってます」戦略

Bさん

面接で緊張してしまっていつも落ちてしまうんです。どうしたらいいんでしょうか?

しげライフ

誰しも緊張しますよね。少し視点を変えて、面接で心がけたいコツを教えますね。

面接でガッチガチに固まってしまい、真っ白になってしまった経験ありませんか?

また、自分では練習の成果を出せたつもりなのに何故だか落ち続けてしまう経験をしている人も多いのではないでしょうか?

ガッチガチに固まっていると、途中で何話しているのかわからなくなって自然と話す時間が長くなりがちですよね。

実は、所要時間全てを使って自分だけが話し続けるのはNGなんです。

大切なことは、面接官に一緒に働いている姿をイメージさせることなんです。

「そんなことわかっているよ。でもどうやったらいいかわからないから困っているんだ。」と思いますよね。

本記事では、具体的にどうやったら面接官に一緒に働く姿をイメージさせられるのかを説明していきます。

私は一部上場企業に約10年勤め、30代で転職活動を始めました。エージェント20社以上にコンタクトをし、最終的に6社からオファーをもらいました。(外コン、Big4FAS、メガベンチャー、外資事業会社等)書類通過率は80%以上!

本記事でわかること
  • 面接で受かるために大切なこと
  • 面接官に働く姿をイメージさせる具体的戦略

結論、転職面接はお見合いと同じで丁寧に相性の確認をしていくことが大切です。

転職面接で相性をアピールすることの大切さ

面接攻略に向けて導き出した結論

面接ステージでは、基本的に企業文化や社員との相性を重点的に見られています。

なぜなら、書類選考と筆記試験を通過したということは、応募者の能力が一定程度求人にマッチしていると認められている状態だからです。

勿論、書類選考で記載されている内容が本当なのか確認するため、業務実績についての深堀は当然あります。

私は一般的に能力重視のイメージがある外資系企業やコンサルも転職活動で応募したため、業務実績の方が重点的に見られているんだろうなと当初は思っていました。

そのため、業務実績などは何を質問されても回答できるようにバチバチに固めていました。

しかし面接をすればするほど、企業文化との相性の確認を非常に重視していることがわかりました

そして、多くの転職エージェントの方と何度も話を重ね、私はある結論を導きました。

転職面接は相性マッチングの場である

転職面接とは相性マッチングの場である

突然ですが、お見合いの場(今風ではマッチングアプリでしょうか)をイメージしてみてください。

プロフィールや写真等一定の条件に合った人と面談が組まれ、結婚を想定して相性の確認が行われますよね。

転職面接でも、履歴書や職務経歴書の審査を通過した人と面談が組まれ、毎日一緒の職場で働く人を企業側も求職者側も選んでいきます

このように考えると、相性の確認って非常に大切だと思いませんか?

いくら芸能人レベルのイケメンや美女であっても、全く性格の合わない人と毎日一緒にいることなんて出来ないですよね。

それと同じで、いくらピカピカの経歴と実績の人であっても、考え方が合わない人は毎日同じ職場で働くことは出来ないんです。

となると、成約するために心がけることは「相性が合ってますよ!」とアピールすることで、面接官に一緒に働いている姿をイメージさせることが出来れば完璧です。

※結婚の決め手に「一緒に生活するイメージが出来たから」という人がいますよね。あの感覚です。

一緒に働く姿のイメージ戦略が相性マッチングに最適

信頼できる同僚との会議をイメージする

まず面接官にイメージして欲しいシーンを想定しましょう。

これは、信頼できる転職エージェントと何度も議論した上で出した結論ですが、「信頼できる同僚との会議」のシーンが最も適切だと考えています。

仕事上の打ち合わせなので適度な緊張感がある一方で、たまに仕事に関連した雑談も言い合える関係性です。

もし今の職場に該当する人がいましたら、その人との打ち合わせをイメージしてください。

その上で、面接に臨むためのポイントを3点ご紹介します。

  1. 端的に回答する
  2. 共通点を探し出す
  3. 効果的な逆質問を用意しておく

それぞれ詳しく説明していきます。

①端的に回答する

会議をしている時に、一人が一方的に発言をしていると聞くのが辛くなった経験はありませんか

面接官も一緒です。いくら面接とはいえ、終わりが見えない話を永遠と聞かされるのは苦痛に感じます。

自分では練習通り発言が出来たと思っても、面接の結果が芳しくないときは大体これが意識できていないケースが多いです。

独りよがりの面接を行ってしまっているんですね。

これを避けるために大切なのは、聞かれたことだけ端的に回答することです。

もし不足があるかもと不安になった時は、回答した後に「もう少し詳細説明した方がよろしいでしょうか?」と面接官とコミュニケーション取ることを意識してください。

又は、面接官側から「もう少し詳細をお聞かせいただけますか」と追加で質問があるはずです。

コミュニケーションを取るという意識があるだけで、印象はかなり変わります

会議で他の人が発言している時に、不意に逆質問されると「あっ、しっかり聞かないと」と集中力が戻りますよね。あの感覚です。

むしろ、独りよがりのスピーチになり、面接官から追加質問がなかった場合は落ちたと思った方がいいと思います。(早く終わってほしいから質問しないだけの可能性が高いので。)

逆に、面接官にたくさん話してもらうよう質問を交えながら会話を持っていくと良いと思います。

②面接官との共通点を探し出す

2つ目のポイントは、面接官又は会社との共通点を探し出すということです。

初対面の人との関係性を一気に縮めるためにはこの方法が最も有効です。

お見合いや恋愛でもよく言われていますよね。あの要領です。

面接官も人間なので、共通点を通じて親近感も持った応募者と働くイメージが一気に湧きます。

私のケースでも、

  • 出身地
  • 留学先の国
  • 大学、大学院
  • 好きなスポーツ
  • 趣味

自己紹介でぽろっと含めることで、面接官に情報提供をしていました。

応募者は面接官側の情報は全く知りえない状態からのスタートになるので、こちらが先手必勝で様々な要素を散りばめるのです。

もし何かがマッチしていたら、面接官側からも「私も〇〇大学出身なんだよー」と言ってくれることもあります。

もしその状況を作ることが出来たら作戦成功です。

尚、ニッチな項目で共通点を見つければ見つけるほどより強固な絆が芽生えると思います。

例えば、同じ大学出身の人はたくさんいると思うのですが、トライアスロンが趣味の人ってそんなに多くないですよね。

このトライアスロンがたまたま面接官の趣味と合致した時は、本当に話が盛り上がりました。(勿論、面接は通過しました。)

③効果的な逆質問を事前に準備しておく

多くの面接では、最後に逆質問の機会が用意されていると思います。

応募者の中には、ここを軽視している人も沢山いるかもしれません。

しかし、逆質問の機会はアピールするために非常に大切です。しょうもない質問をするくらいなら、ない方が良いくらいです。

しかも、逆質問のパートは多くが面接の終盤です。

面接終盤の印象は面接官の評価を決定的にします。

私は現職でも採用面接を担当していますが、的外れな逆質問をされた応募者は正直印象があまり良くなかったです。

そのため、他のパートと同様逆質問の事前準備も徹底的に行いましょう。

この逆質問では主に下記2点をアピールしていきます。

  • 志望度
  • 一緒に働いている瞬間のイメージ付け

上記を達成するために、下記に良い質問例と悪い質問例を記載します。

良い例
  • 〇〇業界は△△の状況にあると思うが、御社は今後どのような戦略を取っていくのかわかる範囲で教えてほしい → 業界について深く理解してきたことをアピール
  • 自分の上司になると思われる人に対して)今回の募集ポジションで期待していることは何か? → 入社意欲のアピール
  • 自分が入社までに取り組むべきことを教えてほしい → 入社意欲のアピール
悪い例
  • 給与や残業時間に関する質問 → ネットに大体情報が載っている。本当に気になるのであれば、そこで働いている社員を何とかして捕まえて聞く。
  • 企業理念や取扱商品に関する質問 → ホームページをしっかり読む

またその場の雰囲気にもよりますが、私は応募企業が業界内で置かれている立ち位置について自分なりの意見を述べたうえで、面接官の考えを聞いたりもしました

これは面接官と一緒に会議をしている姿をイメージしてもらうことを意図したものです。

ただ、これは生意気な応募者だと解釈されるリスクもある諸刃の剣なので、使う時は場の雰囲気に十分気を付けたうえで行ってください。

まとめ

本記事では、転職面接で大切な相性マッチングとその効果的な対策について記載してきましたがいかがでしたでしょうか?

お見合いと同じで、あくまで応募企業との相性を確認する場だと思ってくださいね。

私も面接で落ちてしまったときは人格を否定されたような気持ちになったのですが、相性が合わなかったんだなと切り替えるようにしていました。

面接は転職活動の中でも最後のプロセスになるので、もうひと踏ん張りですね。

また、下記記事では私が転職活動の一連のプロセスを経験して編み出した大切なポイントをまとめていますので、併せてご覧いただければ参考になるかと思います。

【9ステップ】転職活動で何をやったらいいのかまとめました! 転職希望者 転職活動って何から始めたらいいのかなぁ 転職希望者 年収も上げて、やりたい仕事に打ち込める理想の職場で働きたいわ!...