海外大学院に進学したいけど、日本の学歴がネックになって困った経験ありませんか?
実は、海外大学院進学のために日本の学歴なんて全く気にする必要ないんです。
大学院の入学審査官も、日本の大学ランキングなんて見た事ないと思いますし笑
本記事では、Fラン卒から海外大学院に進学したい人向けに、モチベーションを高められる内容を書いています。
私はTOEIC450点から無謀にも海外大学院進学を決意し英語勉強を始め、数多の英語テキストを活用し英会話教室にも参加してきました。最終的にIELTS7.0を達成し、海外大学院に合格しました。また、面接の成績が良く学費大幅免除で留学を果たしました!
- Fラン卒から海外大学院進学するのに大切なポイント
- 海外大学院進学した先に見える景色
- 合格までにどんな行動をすれば良いか
結論、学歴に悩むよりとにかく行動あるのみで活動し続けた先に、合格が待っていますよ。
Fラン卒から海外大学院進学するポイント
学歴を気にしない
本記事を読んでいただいているということは、「Fラン卒でも海外大学院に行けるのか?」と不安に思われているからだと思います。
結論、学歴は全く気にする必要ないです。(ただ、GPAは高い方が良いです)
その理由は、大学院審査官は日本の大学ランキングなんて気にしていないからです。
おそらく見た事ある人もいないんじゃないかと思います。
皆様も、例えば、インドやフランスの大学ランキングってご存じですか?
上位数校については誰もが知る有名な学校があるかもしれませんが、それ以外はわかりませんよね。
学歴という観点だと、海外大学院受験生はみんな同じ場所からのスタートです。
気にせずライバル達をぶち抜いていきましょう。
GPAは気にする
GPAは大切です。
大学院の受験要領の中には、明確にGPA3.5以上と書いてある学校さえあります。
過去は変えることができないので、学生の方は今日から勉強をしっかり頑張りましょう。
もし既に卒業されていて、GPAが1点台の方は下記に記載の戦略で何とか挽回できるように頑張りましょう。
- GRE(大学院入学に必要なテスト)で高スコアを獲得する
- 学びたい分野で突出した実績を作る
- 社会貢献活動(ボランティア)等で幅広い人間性をアピールする
- など
自分のイメージしている3倍行動する
「高学歴の人って頭いいから自分とは生きている世界が違うからなー」と思ったことありませんか?
一部の特殊な才能がある人は確かに違いますが、実は多くの人は私たちと同じくらいの能力です。
では、何が違うのかというと、勉強への向き合い方や隙間時間の活用方法、間違えた問題に対して徹底的に向き合う粘り強さなどです。
つまり、高学歴の人たちは日頃の一つ一つの行動が違います。
裏を返せば、自分も行動を見直すことで彼らに近づくことができます。
そう考えると元気が出てきませんか?
但し、今まで染みついた行動習慣を変えるのは容易ではありません。
そのため、自分がイメージしている3倍は行動してください。
例えば、私がTOEIC450点時代に英語の勉強を開始した時は、朝起きて英語ニュース、通勤時間も英語ニュース、昼休みも英語ニュース、帰宅時間も英語ニュース、寝る前に英会話など、平日でも隙間時間を徹底的に活用していました。
行動することで人生は変わっていきます。
頑張りましょう!
海外大学院に進学した先に見える景色
就活が有利になる
海外大学院に進学することで、良い意味で学歴ロンダリングができます笑
私自身、学卒で就活していた時は書類で落ちていたような企業からも、海外大学院卒業後には内定を頂けるようになりました。
年収も大きく上がりましたよ。
なぜ海外大学院進学が就職に有利になるのかは下記記事で解説していますので、参考にしてみてくださいね。
多様な価値観に触れて人間的に大きくなる
海外で1年又は2年間生活することになるので、嫌でも日本の生活と異なる文化に触れることになります。
その環境下では、様々な価値観に触れることで今までの自分では思いもよらなかった発見や考え方を身につけることができます。
そうすると、自然と考え方の幅も広がり魅力的な人間になっていますよ。
私も、海外大学院に進学した国が初めての海外生活になったわけですが、言葉も違えば、時間もルーズだし、パーティはダンスばかりだったり・・・。
ただ、「小さなことにくよくよするな。人生楽しもうぜ」的な人も多く、異国の考え方には驚きもありましたが、沢山の学びがありました。
色々な価値観に触れることで自分の人生の引き出しが増えたような気がして、嬉しかったのを覚えています。
専門知識を身につけて勉強が楽しくなる
海外大学院に進学するということは、学術的に専門的な内容を学びに行くということです。
世の中には解明されていない謎がまだまだあったり、技術の発展などで新しい学問も生まれてきています。
今まで知らなかったことが理解できる喜びを少しでも感じることができたら、勉強はどんどん楽しくなってきます。
海外大学院に進学することでそのゾーンに入ることができ、学ぶこと自体を楽しめるようになりますよ。
合格までにどんな行動をすれば良いか
ひたすら英語力の向上
海外大学院に進学するために英語力を向上させるのは避けて通れません。
一方で、ここさえ乗り切ることができれば最も大きな壁を乗り越えた事にもなります。
下記記事で、私がTOEIC450点から試行錯誤の末編み出した英語勉強方法をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
▶英語力爆上げ道場 純ジャパの私が海外大学院合格を実現したスパルタ勉強法を全て公開
また、海外大学院進学に必要な英語テストであるIELTS7.0を突破するための戦略もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
入学試験までの戦略的なスケジュールを構築する
海外大学院進学のためには、大きく分けて4つのプロセスがあります。
①英語力の向上、②共通試験(GREなど)の受験、③入学書類(エッセイなど)準備、④面接
これらを乗り越えるために戦略的にスケジュール構築することが大切です。
下記記事に詳細をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
本記事では、Fラン卒から海外大学院進学を実現するためのポイントについてまとめてきました。
結論、Fラン卒であることは全く気にする必要はなく、大学院進学に向けて行動することが大切です。
Fランかどうかなんて海外大学院の審査官は気にもしません。(GPAは気にします笑)
では、Fランから海外大学院に進学すれば人生逆転できるのか?
という質問に対しては、回答は「確実にチャンスは広がる」ことになります。
人生逆転の定義は人それぞれですが、仮に年収アップや好きな仕事に就けるなどのキャリアの観点からだと、チャンスは比較にならない程広がります。
実際に私自身が年収アップのオファーを沢山獲得したことからも証明できます。
勿論、そこにたどり着くまでの努力は並大抵ではないですが、自分を信じて行動した人にしか扉は開かれません。
頑張ってくださいね。